VNCの接続をしていくわよ

さて、今回はVNCをローカル環境で接続してくわね。

流れとしては以下の通りね。

1.x11vncのインストール

2.Remminaのインストール、起動、設定

3.Firewallのポート開放

4.x11vncとRemminaの接続

5.x11vncの自動起動設定

じゃあ、早速始めるわね。

x11vncのインストール

まずはこれでインストール。起動は後でね。

sudo apt update
sudo apt upgrade
sudo apt install x11vnc

パスワードだけ先に設定するわね。

x11vnc -storepasswd

で、パスワードを設定してちょうだい。保存先はデフォルトでOKよ。

Remminaのインストール、起動、設定

インストール

sudo apt install remmina remmina-common remmina-plugin-vnc

Remminaを起動するわね。 左上の+ボタンをクリックして、protocol をVNC、serverを192.168.xxx.xxx、ユーザー名をx11vncでサーバーを起動しているユーザー、パスワードをさっき設定したやつにしてね。

serverの確認なら

ifconfig

で、サーバーを起動するPCのIP Addressを見つけて、userの確認なら

cat /etc/passwd

で確認してね。

Firewallのポート開放

次にFirewall のポートをufwを使って開放するわ。VNC Server はDefaultで5900のポートを使用するわ。 まずはFirewallの設定確認。

sudo ufw status verbose

そしたら、ポートの開放。

sudo ufw allow 5900/tcp

5900のポートが空いたか、確認するわ。 確認したら、Firewallを再起動するわ。

sudo ufw reload

x11vncとRemminaの接続

そしたら、やっとx11vncを起動するわ。

x11vnc -auth guess -forever -loop -noxdamage -repeat -rfbauth /home/YourUserName/.vnc/passwd -rfbport 5900 -shared

Remminaの方を起動すれば接続されるはずね。うまくいけば、おめでとう。

x11vncの自動起動設定

OS起動時の自動起動を設定するのはSystemdを使った方法と、udevを使った方法があるのだけれど今回はSystemdを使った方法でやるわね。---ちなみに、/etc/rc.localを使った方法もあるのだけれど推奨はされていないわ。最も設定自体はとても簡単だから実験的にやってみたいならいいかもね。

まずは、システム全体の確認。

systemctl list-units

自動起動するスクリプトを作るわね。

/etc/systemd/system/x11vnc.service

[Unit]
Description=x11vnc Server Starting Operation
Reqires=display-manager.service

[Service]
Type=simple
ExecStart=/usr/bin/x11vnc -auth guess -rfbauth /home/YourUserName/.vnc/passwd -rfbport 5900 -forever -loop -noxdamage -repeat -shared
ExecStop=/usr/bin/x11vnc -R stop
Restart=on-failure

[Install]
WantedBy=multi-user.target

権限を与えて、

sudo chmod 755 /etc/systemd/system/x11vnc

システムに反映させるわ。

sudo systemctl daemon-reload
sudo systemctl start x11vnc.service
sudo systemctl enable x11vnc.service

そしたら、確認。

systemctl list-units

赤字でエラーが出力されていなかったら完了よ。お疲れ様。

次回はSSHで接続して、VNCを利用するわね。